本文へ移動
有限会社 金文堂信濃屋書店
〒239-0824
神奈川県横須賀市西浦賀2-1-3
TEL.046-841-0057
FAX.046-842-0571

・書籍卸
・書籍販売
・文房具販売

<営業時間>
午前9時~午後7時
<休業日>
日曜・祝日

今日の一言

今日の一言

RSS(別ウィンドウで開きます) 

欲張りの秋

2015-11-17
皆さま、お久しぶりでございます。山本です。
前回の更新から1か月も経過してしまいました。
10月に比べ、朝晩の空気がひんやりとして参りましたが、皆さま如何お過ごしでしょうか?
 
さて秋といえば、読書の秋に食欲の秋、芸術の秋といった様々な過ごし方が毎年決まって話題になりますね。暑い夏を過ぎ段々と涼しく過ごしやすい日が増えるにつれ、それまで落ち込み気味だった食欲や運動への気力も、より一層湧いてくるのかなと思います。
 
私事で恐縮ですが、筆者にとっては今年の秋は、読書・食欲・芸術の欲張りな秋となりました。
食欲は秋だからということはなく常に旺盛なのですが、芸術に関しましては、つい最近江戸時代を舞台にした物語を書き始めました。
 
江戸時代の人々の生活について考えれば考えるほど疑問が浮かび、そのたびに元祖・更新担当を捕まえては質問攻めにしています。下手の横好きで学生時代からそういったものを書いているのですが、それまでの気ままな文体ではなく、作家さんが書いた時代小説を参考にしてみたり、江戸時代への知識を掘り下げるため読んだ秋となりました。
 
私にとって創作意欲(むしろ、そればかりが)溢れる秋となりましたが、
皆様にとってはどんな秋になりましたでしょうか?
 
それでは、本日はこの辺りで失礼いたします。
 
山本(春)

靖国神社へ行って参りました。

2015-10-13
門が大きすぎて集合写真を撮る場面で苦労するほど!
菊の紋章が大きい。戦艦などについているものの倍とか…
 
今月の4日に参拝旅行として靖国神社へ行って参りました。
その敷地内にある『遊就館(ゆうしゅうかん)』の展示が興味深かったのでご紹介します。
 
まず、遊就館は1階と2階に分かれ、合わせて22にもなる展示室・映像ホールから構成されています。「展示物の主は英霊のご遺書・ご遺品と歴史記述パネルなど」とあり、映像ホールでは靖国神社等に関する映画が上映されているようです。展示室の順路がそれぞれ60分、90分、120分のコースに分かれており、私が回ったのは90分のコース。
 
個人的には「大展示室」と呼ばれる部屋の展示が一番興味深かったです。
艦上爆撃機「彗星」やロケット推進機「桜花」、人間魚雷の「回天」などの大きな模型があり、他にも戦時中に活躍した「軍艦」や「震洋」などの縮尺模型もありました。
 
本当は120分コースでもじっくりと見て回りたかったのですが、集合時間の関係で駆け足になってしまい知識も中途半端なままでの紹介になってしまいました。
また機会があれば足を運んで、じっくり見て来たいと思います。
 
自分にとって「戦争」とは何か?を1から考え直せる場所であったと思います。
また、隣で一緒に展示物を見ていた元祖・更新担当にも意見を伺いたいところです。
それでは今回はこの辺で失礼いたします。
 
山本(春)
 

2015-08-31
山本(春)筆
山本(春)筆
あの暑さはどこへやら、もうすっかり秋めいた涼しさになりました。
皆さまいかがお過ごしでしょうか?衣替えが楽しみな山本でございます。
 
さて、今回は記事のタイトルを「蟹」に致しました。
皆さんご存知、海辺で見かける…食べると美味しい…あの「蟹」でございます。
 
何故「蟹」なのか?
実は当店、夏季になるとよく「蟹」が店内に出没するのです。
その頻度は多いと1週間の内に4日程度。…なんと、私の出勤日数とほぼ変わりません。
出現場所も様々で、主に店内や裏の上がり口など。
 
はじめは店内や人家に出ることが不思議でしたが、当店から海が近いこともあり何ら不思議はないかな…と勝手に納得。しかし、どうやら種類によっては海が近くなくとも人家に入ってくる蟹がいるそうです。
 
『アカテガニ』という種類で、名前の通りハサミの部分が真っ赤な見た目をしています。
体全体は赤みの強いオレンジ色。動きは非常に素早いです。おかげで一度もカメラにおさめたことがありません。活動範囲も広く、網戸をあがる姿も目撃したことがあります。
 
とはいえ、特にこれといった被害などはなく、見つけると何となく気持ちが和むことから
当店の夏季限定・準レギュラーとして(勝手に)認定しております。
 
皆さまも、見つけたら是非カメラを向けてみてください。
一瞬で消えます。
 
それでは、今回はこの辺りで失礼いたします。
 
山本(春)
 

お久しぶりです

2015-08-11
暑い日々が続いておりますが皆様いかがお過ごしでしょうか。
お久しぶりです。元祖担当の山本(K)です。
ずいぶんと長いこと私は更新せず、今メインで担当になっている(春)の原稿をチェックする事ばっかりやってました。
そんなことして更新任せてボーっとしてたら怒られました。
(春)も本を結構紹介をしてくれておりましたが、これまで紹介されていた書籍の中でご好評をいただいておりますのが「浦賀大変!かわら版にみる黒船来航」です。
発売から半年以上経過しておりますが、ありがたいことにまだ注文をいただくことがございます。詳細は紹介ページへ!!
さて、これらの浦賀関係の書籍なのですが、ご注文の際には当ホームページの「お問い合わせ」からご注文の書名・冊数等を明記の上でメールをいただければ折り返し
メールを差し上げて、お支払方法を指示させていただきます。
それからお支払いが確認できましたら商品をお送りいたしますのでよろしくお願いいたします。
なお、ある程度は柔軟に対応できますので何かございましたらその旨お書き添え下されば対応させていただきます。
それではまた
 
山本(K)

製図の道具たち

2015-07-16
上:計算尺 左中:イレイサーシールド 左下:極選定規       計算尺。使い方が全くわかりません。
中4つ:デバイダー(烏口) 右:消しゴムのカスなどを払うはけ
 
 
かんかん照りの真夏日と思いきや、台風の接近で突然大雨だったりと厳しいお天気が続いております。皆さま、いかがお過ごしでしょうか?
夏場は汚れ物がよく出るのに干す日がない……お洗濯ものに困る、山本でございます。
 
さて、前回は5月末に行った当店の棚卸の様子をお伝えしましたが、
今回はその中で見つけた面白い道具をご紹介したいと思います。
 
まずは上(左)の写真をご覧になってください。
手書きで製図する際に用いられる道具らしく、私もアニメや漫画のワンシーンで何度か目にしたことがあります。特に計算尺などは(上の写真右)、某有名アニメ映画でも登場したのはご存知でしょうか?
 
今はパソコンのソフトを使っての製図が主流らしいですが、個人的にはこういった道具を用いての製図の方が「かっこいいなぁ」と目を惹かれてしまいます。
 
それでは今回は手短に、この辺りで失礼いたします。
 
山本(春)
 
TOPへ戻る