本文へ移動
有限会社 金文堂信濃屋書店
〒239-0824
神奈川県横須賀市西浦賀2-1-3
TEL.046-841-0057
FAX.046-842-0571

・書籍卸
・書籍販売
・文房具販売

<営業時間>
午前9時~午後7時
<休業日>
日曜・祝日

今日の一言

今日の一言

RSS(別ウィンドウで開きます) 

原作とドラマの間

2013-05-28
こんにちは。なんやかんやで前回更新から1か月が経ちました。皆様いかがお過ごしでしょうか。
 
この更新の後でちょっとしたらアップしようかと思いますが現在放映中のドラマの原作である『家族ゲーム』を読みました。
 
往々にして原作と映像化された作品は若干、あるいは大きく違うものですが、「この違いはどこから来るのか」と思われた経験があるかと思います。
 
それは自分の勝手なイメージから来る違いなのか、それとも世相を反映しているものなのか、はたまた映像化に当たっての都合なのか・・・。
 
「家族ゲーム」についてはおそらく世相を反映しているものと勝手に解釈しておりますがこういうことを考えて分析していくのも面白く、一つの楽しみ方かと思います。
 
それでは、また。

そういえば・・・・

2013-04-24
この前ニュースになっていた村上春樹の『色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年』ですが、うちでも数件、注文はあったようです。
 
ニュースであったような大行列、なんてうちではないわけですが、とりあえず在庫はありません。うちではご注文をいただき、少々お待ちいただくことになってしまいます。・・・・・と、言ったところでもう他の本屋さんでは普通に置いてあるかもしれません。
 
・・・お急ぎでないご近所の方はよろしくお願いいたします(笑)
 
さて、今回はおすすめ本を一冊追加いたしました。その名も『99.9%は仮説』。私は小説はあまり読まず、こういった本ばかりを読んでいるのですが、これはこれで面白いものです。ところでこの本ではなぜトーマス・クーンについてほとんど触れられていないのでしょう?ちょっと不思議です。
 
それではまた。

とても間が空いてしまいました

2013-04-17
御無沙汰をしております。
 
このブログの更新も実に3カ月ぶりとなってしまいました。
更新に間が空いてしまったのは3月は教科書の業務により忙殺されておりまして更新している暇がなかった、という事情があります。ここへきて業務が落ち着きましたのでこうして更新している次第です(^_^;)
 
というわけで更新の頻度を上げていきたいと思います。
 
おすすめの本の充実や友人からもらったアドバイスの反映、教科書業務に関する学校様宛のページなどアイディアはございますのでそれをじっくりと、しかし確実に進めて参りたいと思います。
 
これからもよろしくお願いいたします。

遅ればせながら、あけましておめでとうございます。

2013-01-17
遅ればせながら、あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
すっかり寒くなってまいりました。先日はとうとう雪まで降るほどに冷え込んでおりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
 
私はと言うと、実は軽度ではありますが風邪をひいてしまったようで、喉が痛いです。仕事はできておりますが悪化しないように注意しなければなりません。
 
・・・・・本来ならば新年すぐに、店を開け始めた4日には更新して御挨拶をしなければならなかったとは思うのですが、つい遅れてしまいました。さて、更新の頻度についてですがもう目標を立てるのは止めにします。最低でも月1回で更新はしますが詳しく決めるわけではありません。「おすすめ本」についても読んで面白かった本を随時アップしていきたいと思います。
 
この様なかたちで、非常にマイペースにやっていきますが、改めまして本年もよろしくお願いいたします。
 
 
・・・・・そういえば、このブログのタイトルって「今日の一言」でしたね・・・(汗)

今年も・・・

2012-12-05
寒い日々が続いておりますが皆様いかがお過ごしでしょうか。今年も残すところあと一ヶ月を切りました。光陰矢の如く、月日が経つのは早いもので前回の更新からあっという間に一ヶ月が経ってしまいました。
 
今回の更新ではちょっと頑張りまして「おすすめ本」を一冊アップしてみました。
 
文系と理系を融合した学問の立場から書かれたものですが興味深く読めました。この本を読んで思ったのは「なぜこういうことをもっとやらないのだろうか」ということですね。考古学では科学的な分析手法を用いて年代測定を行ったりなど当たり前のように行われていて、大学院の講義の時には「海外の発掘調査などは各分野の専門家が発掘のパーティについていき出土したものの分析を行っている。」なんていう話を聞いたこともありました。
 
考古学でできて歴史学でできないことは・・・・・・もちろんあるんでしょうけど例えばとある文書の書かれた年代測定とかは文章を書いている墨を科学的に分析すればできないこともないんじゃないかとか思ったりもします。
 
まぁそれについてはなかなかそういうわけにいかないのでしょうけど一つの学問だけじゃなく、たまには他の学問にも目を向けて良いのだろう、と思います。そうすれば新しい視点が開けたり思わぬ発見があったりなんていうことがあって面白いのではないでしょうか。
 
もっと他の分野のことを知ってみたいなぁ、なんて思いながら日々を過ごしております。
ではまた。
 
今年中にもう一回ぐらいは更新しようと思います・・・。
TOPへ戻る